MCFa Recruit

entry

What's MCFa?

01わたしたちの使命

代表取締役社長中村 学司

エム・シー・ファシリティーズ(MCFa)は三菱商事のコーポレート機能子会社として、オフィスや福利厚生施設の運営を通じ、三菱商事およびグループ企業の社員が安心していきいきと働くことのできる環境づくりに取り組むファシリティマネジメント業務を担っています。

ファシリティマネジメントとは、オフィスや施設を単なる“箱”としてではなく、企業の成長を支える重要な経営資源と捉え、その価値を最大限に引き出すプロフェッショナルな取り組みです。

今、企業にとって「働く場の質」の向上は、競争力を左右する戦略の一つです。だからこそ私たちは、施設の管理・運営を着実に実行するのはもちろんのこと、共創やウェルビーイングの実現、多様性や柔軟性の確保、新技術を活用した生産性の向上といった観点からの戦略提案も主体的に行い、変化する社会や働き方のニーズに柔軟に応え続けています。

当社では、「誰かの役に立ちたい」、「チームで成果を出したい」、「好奇心や向上心をもって成長したい」、「難しいことでも最後まで諦めずにやり遂げたい」と考え・実現する社員たちが、やりがいと責任を持って活躍しています。
このような素養のある方々と一緒に、当社でのキャリアを通じて、より良い職場環境・企業の成長・そして社会の実現に貢献していきたいと思います。皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!

代表取締役社長中村 学司

02ファシリティマネジメント
(FM)とは

企業活動におけるファシリティマネジメント(FM)の位置づけは、経営基盤の柱の一つで、働く場を継続的に改善し生産性を高め、経営に貢献します。

03MCFaのファシリティ
マネジメント事業とは

わたしたちはファシリティマネジメントのプロとして常に専門性を高め、主体的且つ戦略的に提案・実現するファシリティマネージャーとして、お客様に対して安心・安全・快適な「働く場/環境」の提供をします。長期的視点から経営資源としてのファシリティの価値創造と生産性向上を支援し、三菱商事グループ全体の発展に貢献しています。

MCFaが目指す
ファシリティマネージャー

  • お客様の生産性向上を支援

    わたしたちは、三菱商事及び三菱商事グループにおけるファシリティマネージャーとして総合機能を発揮し、最適なファシリティ環境をご提案、整備することで、お客様の価値創造と生産性向上をご支援します。

  • お客様ニーズを捉えたファシリティマネジメント戦略の提案

    お客様の経営ビジョン、施設利用者のニーズを的確に捉え、主体的にファシリティ整備の戦略計画と継続的な改善提案を行い、ファシリティ環境の向上を実現していきます。

  • ファシリティ面からの経営支援

    お客様のファシリティ環境を長期的視点で総合管理・運用することで、ファシリティの活性化やワークプレイスの生産性向上など、最小コストで最大効果をもたらす経営支援を行っていきます。

04MCFaの役割

事業分野

三菱商事グループを舞台に、働く場の設計から運用まですべてのフィールドで関わり企業価値向上に貢献します。

業務内容

MCFaは三菱商事グループに対し、さまざまなファシリティマネジメントサービスを提供しています。

  • 〈三菱商事へのサービス〉

    オフィス・厚生施設等の運営管理、業務支援サービスを中心に、三菱商事のファシリティマネジメントを担い、
    これらを取り巻く経営課題の解決に向けて機能・サービス提供をしています。

  • 〈三菱商事グループ企業へのサービス〉

    三菱商事へのサービス提供で培ったノウハウをもとに、各種オフィスサービスを提供しています。

※各業務のアイコンを選択することで業務の詳細が表示されます。

  • 〈三菱商事へのサービス〉

    オフィス・厚生施設等の運営管理、業務支援サービスを中心に、三菱商事のファシリティマネジメントを担い、これらを取り巻く経営課題の解決に向けて機能・サービス提供をしています。

  • 〈三菱商事グループ企業へのサービス〉

    三菱商事へのサービス提供で培ったノウハウをもとに、各種オフィスサービスを提供しています。