ファシリティマネジメント本部 オフィスマネジメント部長
若林 浩樹
1992年入社。警備・受付・清掃・防災・喫茶など、
オフィスを安心・安全・快適に保つために欠かせない各部隊を束ね、日々管理を行う。
三菱商事からオフィスに関する様々な意見をヒアリングしつつ、検討を重ね、時には管理委託先会社と議論しながら、より良いオフィスを作り上げていくことが仕事の魅力です。
メールチェック、書類チェック
稟議書の内容確認
警備委託会社からの業務報告を受け、情報共有等打ち合わせ
他グループリーダーも交え、情報共有
チームメンバー間でタスク進捗等の共有
受付業務委託会社からの業務報告を受け、情報共有等打ち合わせ
近隣の防災管理者との協議会
同僚や部下と社員食堂で飲み会に行くことも
三菱商事のオフィス環境をより良くするために、パートナー会社と協力関係を築き上げながら、意見を交わし交渉・調整をしていく、やりがいのある業務内容に魅力を感じ入社しました。
2009年の三菱商事本店入居ビル竣工時に、旧オフィスからの移転と、移転完了後の新オフィスの運営を管理するチーム所属となって、オフィスユーザーである三菱商事社員の方々と向き合い数千人規模の引っ越しに携わったことが印象に残っています。大規模移転のための細かな段取りもさることながら、移転後、オフィスを実際に使い始めた後にあがってきた800を超えるご意見・ご要望に対して、ひとつひとつ目を通し、説明の場を設け、時にはビル管理会社と改善の交渉をしながら、より使いやすいオフィスを一から作り上げていきました。大変な経験でしたが、それを経験したからこそ今の自分があると思っています。
若い世代もどんどん増えていますので、自分が積み上げたビル管理のノウハウや知識を、次の世代に伝えていくのが今後の責務と思っています。また、自分個人の挑戦としては、グループ企業のオフィス等、新しい建物のビル管理にも携わってみたいです。
大好きな野球をやったり、オートバイに乗ってツーリングに行ったりしています。また息子二人の野球の応援にも駆け付けます。